こんにちは。
家の近くの市場(長浜鮮魚市場)でイベントが行われていたので、子供とZfを連れて散歩をしてきました。
長浜鮮魚市場市民感謝デー
福岡市の長浜鮮魚市場では、定期的に「市民感謝デー」と銘打って、一般人向けに魚介類の販売をしています。
市民感謝デーでは、新鮮な魚が買えたり、マグロの解体ショーが盛り上がったり、市場の外では出店がたくさん来たりするみたいです。
そもそも業者ではない普通の人間が市場に入れること自体が珍しいことなので、せっかくなのでと子供とZfを連れ出しました。
長浜鮮魚市場の写真
ZfとNIKKOR Z 40mm f2で撮影した写真です。

市民感謝デーは朝の9時スタートとのことでしたので9時過ぎに到着しましたが、もうすでに人でいっぱいです。
市場の外まで行列ができていました。

市場の入り口。


市場の中も人でいっぱいです。歩くのも大変なくらいに混み合っています。
活気がありますね。


結構大きな魚が並んでいました。表面のテカリがいいですね。
市場への入場が少し遅れたので、魚は結構売れてしまっていたようでした。

テカテカの小魚です。
市場の中は結構暗かったのですが、さすがはZfの暗所性能。

イカ。ぷりぷりしていてかわいい。ぷりぷりがよく写っている気がします。

マグロの解体ショーが目玉イベントらしいのですが、人だかりがすごくて見ることができませんでした。

解体ショーで解体されたマグロの切り身が大人気です。
市場の写真をもう少し。






最後に

とても楽しかったです、長浜鮮魚市場の市民感謝デー。
5kgくらいの大きな魚をレジ袋に入れて買って帰っている人がたくさんいました。家で捌くのは結構大変だと思うのですが、福岡は魚を捌ける人が多いのかもしれません。
うちの子供はまだ小さいので、市場の活気などよくわからなかったみたいですが、出店のかまぼこが美味しかったみたいで、かまぼこをバクバク食べて結果的には楽しそうにしてくれました。
大人でも子供でも、誰が行っても楽しめると思うので、気になっている人はぜひ。
今年の4月くらいにまた市民感謝デーが開催されるみたいですので、私もまた子供とカメラを連れて行ってこようと思います。